ハワイ島コナたいむ☆Kalakaと一緒にのんびり行こう!
今年は早い「この時期」ヾ(。◣∀◢。)ノ ニヤリ♫
2009/08/22 10:24:19 Sat. [edit]

既にアルツハイマーか

フレッシュマーケットに行ったら既に出ているではないっすか
ゲット・ゲット 金~=3(´$∀$)/ダッダッダッ!!!
今年は25ポンド=55キロ
すみません。。。。去年の計算間違ってました

1ポンドが2.2キロなのでぇ~(;^_^A アセアセ・・・
初めの写真は洗われてスライスの順番を待つ生姜
そしてスライス

かなり使い込んでるスライサー 色染まってます・・・・
塩を振り掛けられ、アク抜きをかねてしんなりするのを待つ生姜

その間に漬け甘酢を作る
お酢とお砂糖は同量だが、経験よりお砂糖を気持ち多い目に入れる
今年も梅干を砕いて一緒にグツグツ

じ・じゅゃぁ~
お
おぉ~ ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ
ご覧の通りお鍋の周りにこびり付き・・・・・
吹きこぼれました


所要時間約4時間
右手と肩はぎ~んぎ~ん
冷蔵庫の一部を陣取る
ピックルジンジャーの瓶詰め

毎年言うようだけど、美味しいンっすよ

ご希望の方には!って言いたいところだが
汁気は送れるか ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…?
?
?
?
Kalaka家、今年も一年思う存分楽しむっシ~

カテゴリ: キッチン
« まだ実です(*^▽^)ノコンチャ! | ハワイ州誕生 (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*) »
コメント
noirさん
noirさんは絶対に買いに戻ると思ってたよ
で、作ったのね
30分もすれば食べられるけど
月日の経った一年後が一番美味しいよ
どうしても気になったので(笑)、先ほど新生姜を一かたまりだけ買ってきました^^;
Kalakaさんのレシピで作りましたよ~。塩であくを抜いたら、しんなりして小さくなり、一瓶だけできました。たぶんKalakaさんなら一回分で消費くらいかな~。
これいつになったら食べられるのでしょ。楽しみです(^o^)
noirさん
戻しちゃだめじゃん
ゲット!げっと!
去年のがまだ少し残っているので来年いっぱいは問題なく楽しめるとお思います
途中で無くなると寂しいので多めにね
noirさん、スーパーに戻ってみる?
今日まさに、スーパーで新ショウガをみつけて、手に取ったところでした(そして、また戻した。笑)。ひとかたまり(手のひらくらいの大きさ)じゃ、量が多すぎるなーと思ったのですよ。Kalakaさんのブログみてびっくりしました(笑)。
すごい~。25ポンド!!!!
そしてこの量を、一年で食べきるのでしょうか。
そんなにおいしいのなら、やっぱり買えばよかったかな~^^;
レオナさん
この時期に新生姜が出廻るんで、買い込んで一気に作るんスよ
酒の肴に、箸休めに、刺身のお供にとなぁ~んでもOKよ!
いくら前庭で密かに家庭菜園をしてるからと言っても、ここまでの生姜は採れんです
次回はハワイ島へおこしやすぅ~
Liliさん
市販のガリはどうも薬っぽい味がするような気がする。。。。
生姜独特の味もないし。。。。
やっぱり手作りが一番っすよ!
作ってみて!!
シジャー植わってるけど、食用のジンジャーは生憎採れません
ナニ、何?
生姜大量まとめ買い? んで、酢漬け? これって、お寿司屋さんのガリ? 毎年作ってんの? 酒の肴? ご飯のお伴? 質問攻めじゃ~~~! なんせ、こんなに大量の生姜くんたちを見たことないもんで、 写真見たときにゃ、kalakaの庭で栽培、収穫したのかと思った。 生姜って今の季節だけかい? PS:マイダーリン・・・すでにコリアに帰国・・・じゃんねん(_ _;)。。。
URL | レオナ #YjTMmlic
2009/08/25 22:54 * edit *
生姜大好き~
私生姜大好きなんです。
こんな新生姜たくさん、やっぱりマーケットじゃないとこんなに沢山買えないよね。
そして手作りの生姜漬け、羨ましい。
お寿司屋さんにいってもガリをかなり食べる私ですが、殆どが中国からの輸入と聞いて、最近あまり手を出していなかった(涙)。
自分で作れば良いのですね!!!
私も新生姜探しに行こう~。
P.S. 最初の生姜の写真見た時、私はてっきりKalakaさんのお庭で出来た生姜と思いましたよ(笑)。
Kazuさん
Kazuさんも作りましたか
ビールのあてにも最高っすよ
けど、Kazuさん飲まなかったよね・・・・・・
箸休めに食べてくらさい!
らっきょは母が良く作ってましたよ。さすがにこちらではらっきょは手に入らないッス・・・・
でも、ミョウガは売ってるので同じく甘酢に漬けたら、これまた上手いッスぅ~
ごんのすけさん
スライサーを使ってもかなりの量でした。。。。
チョット多かったかも(o´∀`;o)aポリポリが、買ったが最後、作んないとね
ごんのすけさん、生姜もダメですかぁ~
SACHIさん
そちらでは手に入りませんか
さすがにSACHIさん、生姜だけで色々なお料理のアイデアが浮かんできてますね
わたしゃもっぱらそのまま食ってます
想像だけで申し訳ない(;^_^A アセアセ・・・
マオさん
ヒロの方で作られるんですよ
あのピンク色は甘酢に漬けるからなるんですか?私は何かで色付けしてると思って梅干にしてるんですよ
(o´∀`;o)aポリポリ
今年は大量です。実はご近所さんへのクリスマスプレゼントも兼ねてと思ってね
地元民が多いので、気に入られてます
実家、元々は大阪ですが、今は奈良と大阪と京都の境目、かろうじて京都です
これ、さっぱりしてて箸休めに最高!
病みつきになるんだよね~
家もこの前作ったよ。
らっきょう酢って最初から甘が効いてる酢で
作ってみました。
しかし・・・大量だわ~
一年は持つね(^O^)
あれからもう1年経つんですね~早っ!
それにしてもスゴい量!!!
スライサーを使うって言っても、大変そうですね。
これを1年かけて食べるんだ~、美味しそ。。。
なんだけど、生姜...ちょっと苦手(激汗)
生姜味のものは食べるし、ジンジャーエールは飲むんだけど...(笑)
今年もこの季節なんですねー!!
いいなぁ~フレッシュジンジャーが手に入るなんて。
美味しそうにピンク色になった生姜、そのままお酒のつまみにも、ご飯に刻んで混ぜても、お稲荷さん・お鮨にしてもいいよねぇ~なんて想像しちゃうぅっ☆
ジュルッ。
梅干しも入れるのね
ハワイでも新しょうががあるんですね。
甘酢に漬けるとピンク色になって
とってもおいしいですよね~。
私も大好き☆
それにしても大量ですね。
スライスするのも大変だわ( ̄□||||!!
ところで お母様は京都なの?
大阪だと思ってました(^-^;
チェリーさん
ごめん・ごめん、説明が変だった?
梅干を砕くじゃないよね、梅干の実をほぐすが正解です
種はまだ実がついてるので入れても良いですが、砕かないで下さい!!(o´∀`;o)aポリポリ
でわ、頑張ってスライスしてくださ~い
とくママさん
お値段知らせるの忘れたね・・・
1ポンド=$2の所をお友達のお店なので$1.75にしてくれました
日本とはどうだろ?
ずーっと立ちっ放しに右・左と代えながらのスライスにお疲れモードですが
美味しく出来ましたよ!
はい、ハワイの風を運べるよう頑張りますっ!
ありがとう
ご無沙汰でした(^^;。
生姜の甘酢漬け、いいですね~。
お寿司にはもちろん、お好み焼きとかのソースものにも合うもんね。
自分で作るなんて考えても見なかったけど、Kalakaさんのを見てると私もつくりたくなっちゃいました。フレッシュ・ジンジャーが手に入ったらやってみよ~!
”梅干しを砕く”って、実も一緒でいいの? それとも種だけ?? 教えてくださーい。
URL | チェリー #pprjMJPo
2009/08/23 04:55 * edit *
トラックバック
トラックバックURL
→http://kalaka.blog12.fc2.com/tb.php/614-8b353325
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
やっぱりいくら丼。 筋子がたくさん出回りはじめると、どうにもやりたくなるのがいくらの醤油漬け作りだ。 去年からハマっていて、旬の出盛りの筋子をみかけると、どうしても買いたい衝動にかられる。それくらい大好きないくら作り。 ぬるめのお湯の中で、ゆるゆると筋子...
猫にごはん | 2009/09/19 15:09
| h o m e |