
ハワイで知り合った方から「是非とも!」とご紹介を頂いた
粟田山荘ホテルオークラの別館となっていてお食事所でございます
お安くしていただいにも関わらすお食事ランクのアップグレード
って、ことであれよあれよ
おなかいっぱ~い

てなことになってしまい
写真は?
あは・・・(^v^;)あははははは~場所は平安神宮より歩いて10分、少し通りを入ったところで
こんなにも閑静な、ちょっとした隠れ家ってな感じでした
お値段もそれ程なので京都へお行きの際は是非ともどうぞ!
平安神宮をお参りして、翌日は奈良へ

飛鳥の村を徒歩で。。。。。



暑かったです
11月の始めでしたが9月の気候でした
石舞台古墳でございます。それも何と人の手で創られた
とにかくデカイ石・石・石。。。。。崩れ落ちたら。。。

国宝が一杯残っている明日香村
もっとちゃんと歴史勉強してたら良かったかも (o´∀`;o)aポリポリ
秋晴れから小雨になった日は大阪へ
御堂筋をお散歩(って言うかぁ~歩いたッス

久し振りの御堂筋、今じゃこんなオブジェが点々と

これ、やばいんじゃないの・・・・・・・・ この方は喜んでますけど

題名はベレリーナでした(あのぉ~裸なんですけど。。。。。
目指すは道頓堀

ここではやっぱりこれでしょッ

クロベ日記の熊本の小さなおばちゃんと大阪のおっちゃん
おばちゃん・・・やっぱりピースですか
ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

食道楽の大阪ではお店のセールスポイントを出す出す
出し過ぎ?ってな感じでもありますが
夕食は我母ご用達の
山崎屋名前を告げれば即座にご指定のテーブル確保

恐れ入りましたおかぁ~さまの威力

近鉄奈良駅歩いて5分のところにあって
ハワイに居る時から一度は行ってみたいと思っていたお食事所
とらたまくろむうこと的生活のマオさんのお気に入りでも
毎月内容が変わるとかで、そりゃ~毎月通いたくなりますね

クロベ日記の熊本の小さなおばちゃんと大阪のおっちゃん埼玉へ帰宅の日
ってこともあり近場で日本最古の木造・日本初文化遺産のお寺法隆寺へ
推古15年(607年)って、あぁ~たお解かりになりますか

玉虫厨子(仏教工芸) いやぁ~ここでも歴史が。。。。。(;^_^A アセアセ・・・
頭ん中がチンプンカンプン
あぁ~目眩が。。。。。


なんて私を笑わせてくれたカカシ
顔、手、足はウレタンで作られてて本当の洋服着て
”Have a Good Trip"
だってさ ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!
ハワイへ戻る日は恒例自転車でのお散歩
我家の裏には木津河の堤防があって
今回は木津駅まで往復約2時間
この日もカメラ持参忘れたです。。。。
とにかくジッとしてないKalaka家
歩く歩くのバケーションを楽しんできましたよ
ハワイでは車生活で歩くなんてことは珍しいくらいですから
そんなハワイ島Kalaka家の季節は今
左上・アップしました
-- 続きを閉じる --