fc2ブログ

Admin   *   New entry   *   Up load   *   All archives

ハワイ島コナたいむ☆Kalakaと一緒にのんびり行こう!

陣地横取りか!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! 



体調不良のブブ君のお気に入りスポット

bubu on the rock
2008年3月24日撮影

気が付けばいつもこのスポットでお昼ね 

体調不良後は玄関先でのお昼寝が多いブブ君

ってことは~

このスポットは空席 (*'ω'*)......ん?




-- 続きを読む --
スポンサーサイト



カテゴリ: 猫子供達

テーマ: アメリカ生活 - ジャンル: 海外情報

最高!甘酸っぱい南国の味 



ブブ君のひきつけ騒動ではお騒がせし
温かいお言葉ありがとうございました

その後もブブ君の瞬膜は元へは戻らず1/3ほど出たままとなっております
が、食欲は旺盛ですので大丈夫かと。。。。。
様子を見ながら勧めたいかと思っております 

で、

本来ならこれが更新されるはずだったんです


 何(´・д・`* = *´・д・`)何? 


-- 続きを読む --

カテゴリ: Kalakaのお庭

テーマ: アメリカ生活 - ジャンル: 海外情報

猫の目・要注意! 



こんなの見つけました

お宅のニャンズは大丈夫?

●瞬膜が目をガードする
猫のまつげは上にしかありません。 そのかわり、猫の目頭寄りのまぶたの内側に瞬膜という薄い膜があります。(白色でふちが黒)第3のまぶたともいわれています。
普段は目頭や目尻の奥に少し見えるだけで、まぶたを閉じると同時に左右から瞬膜が出て目を覆い眼球を保護しています。 目を閉じるときや左右に動かすと白い瞬膜を見ることができます。
眠っている猫の目をあけてみると、瞬膜が出ているのを確認することもできます。(白目はちょっと怖いよ) 寝ている時に白目をむいているように見えるこがあるのは瞬膜です。(白目の真ん中の黒い部分は瞳ではなく瞬膜のふちです)

瞬膜が出た絵 (下) 目を覚ましたばかりの時に、瞬膜が少し出たままになっていることもありますが、時間がたてば引っ込みます。また、眠りかけて目を細めているときにも瞬膜は出ます。
しかし、それ以外で瞬膜が目の中央に広がっている場合は、具合が悪い(脱水が原因や目の病気のほか神経系の異常)ことがあるので病院で診てもらいましょう。(片目や両目の瞬膜の露出は病気)eye_syunmaku1.gif
■瞬膜の露出
瞬膜が出た絵 猫には瞬膜という目頭に出る白い膜があります。
眠っているときに出て目を半分だけ覆っているので通常はあまり見えることはなく目を閉じるときや左右に動かすと見えます。(猫の目を参照ください)
目を覚ましたばかりで少し出ている場合は、時間がたてば引っ込みます。
この瞬膜が目頭から眼球の上までいつも露出したままの状態の事をいいます。
瞬膜が充血して、腫れて炎症を起こしたり、瞬膜にはリンパ組織がたくさんあるので、リンパが腫れる事もあります。瞬膜炎に伴って、瞬膜が突出して眼球の半分ほど覆ってしまうことがあります。
【原因】
原因は不明ですが、寄生虫とか精神作用にある程度関係があるとされています。
片目だけの場合は異物の混入や目の損傷などが原因と考えられますが、両目の瞬膜が突出している場合は体の具合が悪いためと考えられます。
 【治療】
原因である病気が完治すると瞬膜は正常な状態に戻ります。
結膜炎がある場合は抗生物質や点眼薬を使うこともあります。


今朝も瞬膜が出てます
やっぱり健康状態不良ってことですか。。。。。。
(´・ω・`)ショボーン



カテゴリ: 猫子供達

テーマ: ハワイ生活 - ジャンル: 海外情報

Trackback: 0   Comment: --   

心臓パクパク・土曜日の朝 



遊びに忙しかった2週間も過ぎ更新を。。。。と思いながらも
なかなかゆっくりとPCの前に座ることも出来ず
撮り溜めたショットが溜まる一方 

今日は順番に更新かなぁ~と思いきや



ブブ君倒れる

-- 続きを読む --

カテゴリ: 猫子供達

ハワイにも春が来た!(*'ω'*)......ん?  



これを見かけるようになったらハワイも春ぅ~ 

ってかぁ~日中の気温30度をヒット 

あっちぃー今日この頃ですが

で、何を見たんだってかい 

これだよ 

tombo.jpg

トンボ


-- 続きを読む --

カテゴリ: 毎日

テーマ: ハワイ生活 - ジャンル: 海外情報