ハワイ島コナたいむ☆Kalakaと一緒にのんびり行こう!
2005/07/30 10:41:53 Sat. [edit]
お休みが続いて何もすることないなぁ~

こんな時

は無性に。。。。。

-- 続きを読む --
まずはお買い物
> 豚ミンチ
> 椎茸(ぬるま湯にお砂糖を少し入れると早くもどる。小さめの小口切りにする。もどした汁は捨てない

)
> たけのこ(もちろん缶詰OK、短冊切りにして置く)

> 春雨(お湯に浸けてもどし、小切りして置く)
> もやし
調味料オイスターソース、お砂糖、醤油、胡椒


生姜(みじん切り)、ごま油
よっしゃぁ~

ごま油を熱した所に生姜のみじん切りを入れて香りが出た所で
豚肉ミンチを入れて炒め、8分目まで炒まったら椎茸、たけのこを入れて、椎茸のもどし汁、オイスターソース、お砂糖少々、醤油少々で味を整える
もやし、春雨を入れ胡椒でチョットスパイスを効かす

春雨が水分を吸収するので注意しながらお汁がなくなるまで炒める
平たく大きめの器に入れ

時々かき混ぜながら扇風機でクールダウン

あとはお好みの春巻きの皮で包んで


揚げたて熱々のうちにどうぞぉ~


余分に出来た揚げる前の春巻きを冷凍室へ

献立に困った時や時間が無い時にすっごく重宝してます
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
カテゴリ: キッチン
Trackback: -- Comment: --

2005/07/28 05:27:53 Thu. [edit]
夜の集まりに誘われた

何を着て行こうかなぁ~

と考えてると
友達が「ねぇ~。。。。。」と凄いアイデア

が、これにはチョット問題が。。。。
-- 続きを読む --
日本に「2週間あるから送って

」と電話
折り返し母からの電話「シミが入ってから捨ててしもて無いわぁ~、友達がくれるって言うから、それ送ります」
7/13の便で日本を出発した小包は今までだと一週間そこそこで我家に到着する。
集まりは7/23土曜日の夜
何度か母に電話をし、心配させる


はイライラ

で、当日の昼。郵便屋さんが来た

小包は

届かなかった

急遽友達に電話をして予備を借りることに


何年ぶりの浴衣だろう
気分はすっかり日本の夏
周りの皆を驚かせ楽しい夏の夜を楽しんできました
余談未だ届かぬ小包は、さてさてどこへ行ったのやら

友達は何度もこう言うことがあったとのこと
で、それを母に伝え小包の送り方の事を話中
大喧嘩になり「もう帰ってこんでええわ


」ガシャッ

ツゥーツゥーツゥー
いくらセキュリティーが厳しいからって
カスタムさん、頼むよね
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: ハワイ島
Trackback: -- Comment: --

2005/07/27 05:47:09 Wed. [edit]
くろねこさんのブログに
気になる玄関周り、とあったのでKalaka宅の玄関先を改めてチェック

-- 続きを読む --

玄関先のポーチ角には信楽から手荷物でもって帰ってきたタヌキの置物
以前チビ君と一緒の
ショットでもご紹介
一軒に8個のタヌキの置物があると良いらしく(母いわく)

我家には爪楊枝立てなど今のところ5個のタヌキがある

その少し手前にはKalaka

ガーデン
以前何かの拍子で倒した時に

タヌキさんの鼻っぱしらが欠けてしまったが、
タヌキ夫妻が仲良く

お客様をお出迎え
ポーチに上がって左手には


がアリゾナに行った時のお土産でサボテン・セット
欄の植木で咲くとこんな感じ


の盆栽が二つに、ジェイド(成金草)
何故だか豚のシェフが
涼しくてホッと出来るスポットです


ここで

発信の
玄関先バトン
とやらを渡してみたいと思います
Aternoon Tea のyukaさん
ふたりごはん のSweetPさん
健太のワイキキだよ、おっかさん の健太さん
ハワイ生活 のpokiさん
Dream Day in Tokyo の ハニママさん
よろしくっ
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: 毎日
Trackback: -- Comment: --

2005/07/26 05:48:19 Tue. [edit]
今日も

は

を片手に我猫子供達のショットに余念が無い
そんな時、裏庭から「まにゃぁ~、こっちだよぉ~ん」とブブ君の声

Trackback: -- Comment: --

2005/07/26 05:25:03 Tue. [edit]
朝から風邪

の強い日だった
その為か、普段は昼から雲に隠れてしまうマウナケアが夕方の4時でも
こんなに山頂の展望台から山裾まで綺麗に見えました


職場の駐車場には鶉のご夫婦が

仲良くお散歩
時には子供が後を追っかけて


Trackback: -- Comment: --

2005/07/24 06:31:05 Sun. [edit]
やぁ~っと出来た二つ目のパイナップル
黄色くなるまで長かったぁ~
でもコイツ、ちいさいなぁ。。。栄養不足か

-- 続きを読む --

思い出した


のお友達の庭に出来たというホワイト・パイナップルを
我家にも

と植えたんだっけ
缶詰のパイナップルだけど比べるとこんなに色が違う
味はもちろんパイナップル

甘くて黄色いパイナップルより酸味が少ないかな。。。
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: ハワイ島
Trackback: -- Comment: --

2005/07/24 05:05:44 Sun. [edit]
ゲット
ゲット 
日の出までは多少波はあったものの

と共に
穏やかなコナの海

南へ

を走らせ1時間後 ビンゴぉ~

-- 続きを読む --
オノ2匹(16ポンドと21ポンド)、小ぶりの
アヒ(8ポンド)に125ポンドの
カジキをゲット

このカジキは

が最後まで30分掛けて釣り上げ

アヒは晩ご飯用にと、売りには出さずポキにして食べました

おまけ 
何かを銜えてるように見えるんだけど。。。。不明

バンドウ・クジラ頭が丸くて、年中ハワイに生息するクジラ
この日はあちらこちらと一杯の群れをなしてました
2週間前 更新しそびれ


145ポンドの
アヒKalaka丸で釣り上げたアヒの中では一番大きい
まぐろ
おまけ
この日のイルカさんは元気にジャンプを見せてくれました
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: フィッシング&イルカ
Trackback: -- Comment: --

2005/07/20 16:52:32 Wed. [edit]
何度か通った
フレッシュ・マーケットその理由はこれ

-- 続きを読む --

にも紹介されている自家製の「
ガリ」

若い生姜を購入出来るのはフレッシュ・マーケットならでは

今年は6ポンド(約2.7㌔)を$16で購入

まずは水洗いで残った土や余分な甘皮を取り除く
その後薄めに一つづつスライス

指や爪までスライスしないように気を付けて

ちなみに毎年この後の

の爪はガタガタです

アク抜きとシンナリさせる為に塩をまぶして最低30分置く

その間に、お酢とお砂糖の同量分を一度沸騰させる


これはお砂糖を溶かし切る為と余分な酸味を飛ばす為

30分置いた

を軽く水荒いし、余分な塩気を抜く
よぉ~く水気を絞って漬け容器に入れ、沸騰させた

を注ぎ込む
そして冷蔵庫で冷やして出来上がり


日に日に、月々に美味しくなり一年後が一番美味しいかも


の

レシピー

に梅干をほぐして入れる事

これでほんのりピンク色した
ガリが出来上がるって訳
エヘッ

これまたお墨付きの
ガリなのですよ
お寿司屋さんの
ガリより美味しいとか。。。。
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: キッチン
Trackback: -- Comment: --

2005/07/17 11:22:10 Sun. [edit]
昨日

がホノルル出張
一番の飛行機に乗らなければならない為

も早起きして空港まで送迎
家を出かけの5時45分頃、ガタガタガタ

地震発生

ひさしぶの揺れだったのでちょっと身構えてしまった

が、
震源地に近い島の北東ではマグニチュード5.2もあったとか

そんなこんな朝を迎え、ボォ~ッとしてるのも勿体無い
ハワイ島に住んでかれこれ8年
その内に何度行ったことあるかなぁ~

ちょっくら行ってみようかぁ~
-- 続きを読む --
と 昨日

を走らせ向かったのは島の反対側
ヒロ休み無しに走らせ、北の街ワイメアを過ぎホノカアを過ぎ
コナの我家を出て約一時間半、ハマクアを走る過ぎる頃から行く手に海が見えてくる

地震なんてなんのその。澄んだ青空と海が広がる
ヒロまでの間に幾つもの橋を通って行くが
その内の一つがこれ

昔、色々な国からの移民達がサトウキビ畑で働いていた頃
この橋の上には機車が走っていた事を今でも残す鉄橋
さらに

を走らせ、辿り着いたところは
クヒオ・モールアラモアナ・ショッピングセンターを2周りほど小さくしたような
この島では最大のショッピング・モール

走り詰めでお腹が空いた

モールに来たらこれを食べるっきゃない

シナモン一杯にお砂糖一杯の
シナボン・ロールモールの中を端から端まで歩いたが、これといったものが見つからず
それでも時間だけは過ぎてもう2時半

そろそろ帰らないと。。。と立ち寄ったのが
日本庭園の
リリオカラニ・ガーデン
ヒロの街にもキングカメハメハ大王の銅像が。。。

よっしゃぁ~

オリジナルの銅像を撮りに行こう

と思ったが、大失敗

「電池の容量がありません」と表示されてしまった
フランスで製作しハワイへ輸入の途中
嵐で海に沈んでしまい、急遽製作したのが今ホノルルにある銅像
その後海から引き上げられた着飾りの無いシンプルなこのオリジナルの銅像は
ハワイ島北の街
ハヴィにホノルルに向けて建てられている
お気に入りのこの銅像を撮ることが出来なかったし
毎日片道35マイル(約56㌔)を走っている

だが
のんびりと景色を眺めながらのドライブに満喫した一日でした
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: ハワイ島
Trackback: -- Comment: --

2005/07/17 09:52:03 Sun. [edit]
ショッピングの前に覗いた「
くろねこ」さんのブログに
こんなのが載っていたので、

早速トライ

-- 続きを読む --

写真はくろねこさんからお借りしました
説明書きには

日本の伝統的なお茶

までは良かったのだが
甘いメロン味とホイップクリーム

が、抹茶とメロン味には弱い

早速スタバに行ってオーダー
もちろんスモールサイズ

「ホイップクリームも入れますか」と抜きでもオーダー出来るようだったが、
まずはオリジナルを。。。と思い、「イエス、プリーズ」と答える
味はと言うと。。。。メロンの味は全くせず、ほのかに抹茶の味が。。。。。したような気がする

が、とにかく甘ぁ~いのなんのって

普段の

の一週間分の糖分をこの一杯で摂取したようだった

感想、くろねこさん同様、二度と頼まないだろうなぁ~
-- 続きを閉じる --
カテゴリ: ハワイ島
Trackback: -- Comment: --

| h o m e |
n e x t »